屋根工事・屋根塗装・屋根リフォームはお任せください!

中野区で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん東京

中野区で屋根のことなら街の屋根やさんにお任せください!

中野区で屋根のことなら街の屋根やさんにお任せください!

中野区で屋根工事の依頼が初めての方へ

雨漏りにお困りの中野区にお住まいの方へ雨漏り修理15000円~

中野区で屋根工事をお考えの方各工事はこちらから

中野区は街の屋根やさん東京が対応致します

街の屋根やさん東京
〒132-0023 東京都江戸川区西一之江2-10-17大場ビル1

中野区での屋根工事は街の屋根やさん東京が対応致します

街の屋根やさん東京のGoogle口コミ

T IT I
01:27 05 Dec 24
親切に対応していただきました。ありがとうございました。
AA
02:01 02 Dec 24
雨樋の集水器から水漏れしている為お願いしました。すぐ来ていただき、その場で詰まっているゴミを取り除いていただきました。写真を撮って丁寧に説明していただき大変感謝しています。今後も何かありましたらお願いしたいと思います。
まゆおまゆまゆおまゆ
23:53 27 Nov 24
先週の強風で、劣化した屋根の一部が捲れ、連絡させていただきました。電話口の応対も丁寧で、その日のうちにすぐご担当者が確認に来てくれました。こちらの前に一件、評価の高い屋根専門業者に見積もり依頼したのですが、適当にあしらわれ、焦っていたので、迅速丁寧なご対応に感謝いたしております。
池田かさな池田かさな
01:05 24 Oct 24
I II I
01:50 09 Oct 24
無料で雨漏りの見積もりをお願いしました。狭い屋根裏に上がっていただき、見ていただきました。自分だと出来なさそうなので本当に心強かったですし、勉強になりました。親切な説明をしていただきました。本当にありがとうございました(^^)
H NakaiH Nakai
06:34 29 Jun 24
屋根の状態に不安があったので調査していただきましたが、今すぐ修理の必要はないとの良心的な診断でした。担当者の方の対応は丁寧で説明はわかりやすかったです。
y ty t
02:44 20 May 24
丁寧な対応で助かりました!
木村日差志木村日差志
15:51 25 Apr 24
現地調査に来ていた木下さんがとても親切で助かりました。本当に無料で調査をして頂き、ビジネスのプロとしても信頼できる方だと感じました。ありがとうございます
メカ沢新一メカ沢新一
05:59 20 Mar 24
短時間の調査で雨漏れの原因を突き止めていただき大変助かりました。
けいはるけいはる
01:39 25 Feb 24
外壁塗装と屋根の葺き替えをしていただきました。とても綺麗に仕上がって満足です。
keyan yurikeyan yuri
00:01 25 Feb 24
雪の重みで雨樋の一部が壊れたため、修理工事の見積りをお願いしました。現地調査に来てくれた担当のかたは、破損箇所の状態や必要な工事についてとても分かりやすく説明してくれました。また、こちらが疑問に思うことや気になることについても丁寧に教えてくださり、とても誠実に対応してくれました。現地調査の段階で信頼してお任せすることができると感じたので、修理もお願いすることにしました。
BSUKE1272BSUKE1272
04:05 11 Nov 23
近所で作業中の工務店を名乗る方から、屋根の板金が浮いていると指摘され、心配になり、こちらに点検をお願いしました。担当の方は、点検結果を非常に丁寧に説明してくださり、とても工事にお詳しい印象でした。築15年経っているので、屋根と外装塗装の修繕工事の見積りをお願いしました。
KasumiKasumi
08:58 07 May 23
何社かに見積もりを取りましたが、こちらの担当者さんの対応が一番丁寧でした。話をしっかりと聞いてくれ、それに沿った内容の見積書を提示してくれたので、初めての大掛かりな外回り工事で不安ではありましたが、お任せしてみよう!と思えました。工事中も、質問やお願い事など担当者とショートメールなどでやり取りしましたが、レスポンスが早く安心できました。職人さんは若い方でしたが、挨拶もしっかりしていて元気良く、とても感じが良かったです。毎朝その日に行う作業を説明してくれたので、夜帰宅後に進捗を見るのが楽しみでした。また、塗装とは関係ない部分も快く対応していただけたのも良かったです。仕上がりにも満足しています!
js_loader

工事メニューと価格

工事メニューと価格

屋根葺き替え 屋根カバー 漆喰工事
屋根塗装・外壁塗装 棟板金工事 雨樋工事
防水工事 アパートマンションメンテナンス
火災保険 施工の流れ 瑕疵保険
無料点検

工事メニューと価格

工事メニューと価格

中野区で屋根葺き替え 中野区で屋根カバー 中野区で漆喰工事 中野区で屋根塗装・外壁塗装
中野区で棟板金工事 中野区で雨樋工事 中野区で防水工事 中野区でアパートマンションメンテナンス
中野区で火災保険 中野区で施工の流れ 中野区で瑕疵保険 中野区で無料点検

中野区にお住まいの方へ

中野区にお住まいの方で屋根のメンテナンスをお考えの方、ご自宅の屋根のメンテナンスはお済でしょうか?
屋根は1年を通して雨や風、紫外線を浴びている為、お住まいの中でも特に劣化のしやすい箇所になっています。
こちらのページでは、中野区で行った工事の事例や、日々の現場ブログ、実際に中野区で工事を行ったお客様のご感想やご意見を掲載ております。
ぜひこちらのページを参考に、お住まいのメンテナンスを一度考えてみてはいかがでしょうか。

中野区で行った施工事例・費用をご紹介

中野区本町にてスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事(税込1,130,000円)を実施!

【施工前】
中野区のビフォー写真

【施工後】
中野区のアフター写真

【お問い合わせのきっかけ】
 中野区本町にお住まいのS様邸にて行った屋根カバー工事の様子をご紹介致します。  「強風で屋根材が割れて落下してきました。修理を検討しているので調査をお願いしたい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。  落下した屋根材と割れてしまった箇所をご案内していただくと切妻屋根の南面の屋根材が割れているという事が分かりました。  S様邸の屋根材はコロニアルNEOという屋根材で元々の耐久性が低い屋根材になりますので強風の影響を受けると割れやすい屋根材になります。屋根材など建物が自然災害で被害を受けた場合には火災保険が適用され、元の状態に復旧するために掛かる費用を保険会社が負担してくれますので工事と併せて保険申請を行う事で工事費用が抑えられます。  コロニアルNEOは塗装メンテナンスでは対応できない屋根材になりますので屋根カバー工事と火災保険の申請をご提案したところ工事のご依頼をいただきました。

【工事内容】
屋根カバー工法
【工事詳細】
使用材料
アイジー工業      スーパーガルテクト        Sシェイドブラウン
施工期間
4日間 足場工事含む
築年数
築18年程
平米数
47.6㎡
費用
税込1,130,000円    (足場含む)

現地調査の様子

強風の影響でコロニアルNEOが割れて飛散

 現地調査の様子です。

 屋根材が割れてしまった箇所をご案内していただくとケラバ付近の屋根材が割れているのを発見しました。

 S様邸の屋根材はコロニアルNEOという屋根材で元々の耐久性が低いため強風の影響で割れやすい屋根材になります。

屋根全体に割れや欠けがありました

コロニアルNEOの傷み

続きはこちらから

中野区南台にて、遮熱・断熱効果のあるダンネストを使用しての屋根塗装工事を行わせていただきました

【施工前】
中野区のビフォー写真

【施工後】
中野区のアフター写真

【お問い合わせのきっかけ】

 中野区南台にお住いのH様より雨漏りのお問い合わせいただいたことが工事のきっかけになりました!

 当初いただいたお問い合わせではサッシからの雨漏りに長年悩まされており、今回こそは雨漏りを止めたいということでした。

 現地調査を行わせていただいた時点で原因ではないかという箇所の目星まではつけられましたが、そこで確定という訳ではございません。

 そのためご提案として散水試験のご提案をさせていただきました。

 該当箇所に関しては3階のサッシ部分でしたので足場が必要になる箇所でした。

 せっかく足場を組むなら全体の塗装も考えたいとのご希望いただき、併せてご提案いたしました。

 また、以前家の裏を掃除していた時に屋根材らしきものが落ちていたとのことだったので登って調査をすると一部スレートが破損してしまっておりました(>_<)

 防水紙まで見えてしまっている状態でしたのでこのままでは雨漏りのリスクがありますので火災保険を使用して修繕を行いました。

 満額とはいかぬものの火災保険もおり、屋根の修繕を行った後に屋根の塗装工事を行わせていただきました。

 使用した塗料はSG化学のダンネストです。
 こちらのダンネストは塗料の中に空中ビーズが含まれており、塗ったときに薄い空気層を作って遮熱・断熱効果を得るという塗料です。

 試験段階では他メーカーの遮熱性を凌駕するほどの性能を発揮します。
 これからのシーズン暑さがとにかく気になるという方にはお勧めの塗料になります。

【工事内容】
屋根塗装 遮熱塗料
【工事詳細】
使用材料
SG工業 ダンネスト(基本色:グレー)
施工期間
3日間(足場の架け払いを除く)
築年数
築20年
平米数
屋根48.5㎡
費用
詳しくはお問い合わせください

破損した箇所がありました

 中野区南台にお住いのお客様より雨漏り調査のご依頼いただいたことが工事のきっかけでした!

 

 お問い合わせの内容としては長年サッシ周りからの雨漏りにお困りとのことで、何度か違う業者に依頼して補修をしてもらったが止まらなかったそうです(>_<)

 

 今回こそは止めたいとのことでご依頼いただきました。

続きはこちらから

中野区で行ったその他の施工事例をご紹介

中野区new!
中野区施行事例、施工前
中野区施行事例、施工後
施工内容
スレート屋根工事
費用
詳しくはお問い合わせください
使用材料
コロニアルクァッド(ウォルナットブラウン)
中野区new!
中野区施行事例、施工前
中野区施行事例、施工後
施工内容
その他の工事
費用
詳しくはお問い合わせください
使用材料
クロス:サンゲツ SP、フローリング:パナソニック ジョイハードフロアナチュラルウッドタイプ

施工事例一覧はこちら

中野区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    屋根葺き直し

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    雨樋交換

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    防水工事

中野区で屋根工事を行ったお客様の声

屋根部分葺き替え工事等を行なわせていただいた中野区のH様

中野区工事前お客様写真

【工事前アンケート】

中野区工事前アンケート
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
雨漏れの修理
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネット
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
はじめは家から近い業者に頼んだ。(シェアテックさんは近隣に支店がなかったので)
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
インターネットのHPに外壁からの雨漏りについて詳細な説明が書いてあったのを読み、見に来ていただきたいと思いました。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
大変丁寧にご説明していただけました。

【施工後アンケート】

中野区工事後アンケート
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
・こちらの状況を理解し希望に沿った提案と見積り ・雨漏りの解決 ・お願いした内容を最後までやりとげてくれる事
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
塗装関係では他2社、雨漏り修理のみだと10社くらい
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
HPでの情報量が圧倒的に多いこと。火災保険の申請で現地調査に立ち会っていただいた際に鑑定人の人が「いつもHP見させてもらって勉強になっています!」と言っていたこと。また、何といっても担当者の木下さんが初回点検時にこちらの話をしっかりと聞いてくれ、丁寧にわかりやすく説明してくれた事が決め手になりました。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
工事期間中も質問などショートメールでやり取りしましたが、レスポンスが早いのが助かりました。職人さんも若いけどしっかりあいさつのできる元気の良い方で、毎朝その日の作業を説明してくれたのも良かったです。仕上がりもきれいで、ご近所の方にほめられました!
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
HPに書いてある通り、初回無料点検でじっくり時間をかけて家の状態を見てくれた上で丁寧に説明してくれます。わからないことやお願い事にも時間を置かずに対応してくれるので安心してお任せすることができました。

中野区で屋根工事を行ったお客様の声一覧

お客様の声一覧はこちら

中野区での現場ブログをご紹介

中野区で行われた日々の現場ブログをご紹介いたします。

ベランダにおいて雨漏りリスクが高い「笠木」とは?応急処置の事例と併せて解説! ベランダにおいて雨漏りリスクが高い「笠木」とは?応急処置の事例と併せて解説!

 ベランダからの雨漏りの原因と言えば、床面の防水層の劣化や排水口の詰まりによる排水不良を想像される方が多いのではないでしょうか。 しかし、意外に多いとされるのがパラペット上部に設置された「笠木」からの雨漏りです(>_<) そこで、この記事では笠木の場所や役割をはじめ、雨漏りリスクが高い理由を...続きを読む

コロニアルNEOに屋根塗装は無意味?正しいメンテナンス方法を解説! コロニアルNEOに屋根塗装は無意味?正しいメンテナンス方法を解説!

 コロニアルNEOは、クボタ株式会社(現ケイミュー株式会社)が開発したスレート屋根材の一つで、アスベストを含まないことが特徴です。 しかし、近年では塗装に適さない屋根材として知られており、施工の際に注意が必要です。  この記事では、コロニアルNEOの特性や塗装が推奨されない理由、また塗装以外...続きを読む

中野区本町にて屋根材のコロニアルneoが破損!屋根カバー工事をご提案致しました! 中野区本町にて屋根材のコロニアルneoが破損!屋根カバー工事をご提案致しました!

現地調査の様子  中野区本町にお住まいのお客様より「強風で屋根材が割れてしまったので修理したい。」と、お問い合わせをいただき現地調査にお伺い致しました。  お問い合わせのきっかけになりました屋根材が割れてしまった箇所をご案内していただくと屋根材のコロニアルneoが割れていま...続きを読む

中野区南台にて遮熱、断熱塗料を使用して屋根の塗装工事を行わせていただきました!! 中野区南台にて遮熱、断熱塗料を使用して屋根の塗装工事を行わせていただきました!!

スレート屋根は塗装が必要です!  もともとは中野区南台にて屋根の補修をご検討中のお客様よりお問い合わせ頂き現地調査にお伺いしたことが工事のきっかけになりました!  お問い合わせ内容としてはスレートの補修という内容でしたが、足場が必要になりますので併せて屋根の塗装工事のご用命もいただきま...続きを読む

中野区上鷺宮にて屋根の点検、ノンアスベストスレートコロニアルNEOが使用されておりました 中野区上鷺宮にて屋根の点検、ノンアスベストスレートコロニアルNEOが使用されておりました

表面の劣化がみられました  中野区上鷺宮にて屋根のメンテナンスをご検討中のお客様よりお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりました。  お問合せの内容としては中古の物件を購入したそうなのですが、以前のオーナー様がメンテナンスを全く行っていなかったとのことで何かメンテナンスを行った...続きを読む

中野区南台にて軒天からの雨漏り調査を行いました 中野区南台にて軒天からの雨漏り調査を行いました

下地の劣化が見られました  中野区南台にお住いのお客様より雨漏りでお困りとのご依頼いただきまして調査にお伺いしてまいりました。  雨漏りを起こしている箇所は2箇所でサッシ周りと、軒天部分とのことでした。サッシ周りに関しては原因がずっとわからずに一度補修をかけ...続きを読む

中野区松が丘にて屋根の点検、屋根材には珍しいスレートのプラウドグラッサが使用されておりました 中野区松が丘にて屋根の点検、屋根材には珍しいスレートのプラウドグラッサが使用されておりました

珍しいスレートが使用されておりました  中野区松が丘にお住いのお客様よりお問い合わせいただき屋根の点検に行ってまいりました。既存の屋根材はスレートでした。  屋根工事を行うにあたってスレートの見極めは非常に重要です。製造された年代によってスレートにアスベストが含まれているかどうか変わっ...続きを読む

中野区江古田のお住まいにて、雨漏りの原因調査。雨漏り以外にも問題アリ!?屋根葺き替え工事でトラブル解消! 中野区江古田のお住まいにて、雨漏りの原因調査。雨漏り以外にも問題アリ!?屋根葺き替え工事でトラブル解消!

 中野区江古田のお客様より、1階ガレージから雨漏りをしているので原因を調査してほしいとご相談をいただきました。早速、ご訪問のお約束をさせていただき、現地調査を行うこととなりました。  現地に到着し、改めてお話をお伺いすると、雨漏り箇所は15年程前に増築された箇所とのことでしたので、増...続きを読む

中野区丸山でアスベスト含有のスレート屋根を調査。屋根カバー工事で撤去費を節約します 中野区丸山でアスベスト含有のスレート屋根を調査。屋根カバー工事で撤去費を節約します

 中野区丸山で、自宅の屋根の状態を確認してほしいとご依頼をいただきました。築年数は30年になるということで、劣化が酷い場合は強風時に屋根材飛散などが起こるのではないかと不安だとお気持ちをお話いただきました。特に強風を伴った横殴りの雨が降った際にはきっとご心配な思いをされているのではないかと思います...続きを読む

中野区新井にて屋根の点検、錆の出た屋根材は塗装のメンテナンスが必要です 中野区新井にて屋根の点検、錆の出た屋根材は塗装のメンテナンスが必要です

棟板金の浮きの指摘があったとのことでした  中野区新井にて、近くで工事している業者に棟板金の浮きを指摘されたとのとこでお問い合わせいただきまして調査に行ってまいりました。  お客様にお話をお伺いすると、10年以上前に屋根のカバー工事を行ったとのことでしたが、...続きを読む

中野区本町にお住いのお客様より瓦屋根のメンテナンスのご相談を頂きました 中野区本町にお住いのお客様より瓦屋根のメンテナンスのご相談を頂きました

割れてしまった瓦  中野区本町にて瓦屋根の点検を行わせていただきました。瓦屋根はメンテナンスフリーとよく耳にするかもしれませんが、実際はそうではありません。下の写真のように耐久性の落ちた瓦は割れてしまいますし、下葺き(防水紙)も経年劣化によって摩耗していってしまいます。  防水紙は屋根...続きを読む

中野区中央にて散水試験後の補修工事を行いました 中野区中央にて散水試験後の補修工事を行いました

壁紙に雨染みができていました  中野区中央に物件をお持ちのオーナー様よりお問い合わせいただきまして雨漏りの調査を行ってまいりました。既存の壁紙には雨染みができており、床にも水がまわっているようでふかふかな状態になっておりました。  オーナー様ともご相談させていただき、散水試験を行い原因...続きを読む

中野区白鷺にて築20年の意匠性の高いサイディング外壁の工事のご相談 中野区白鷺にて築20年の意匠性の高いサイディング外壁の工事のご相談

 中野区白鷺のお客様より、「自宅が築20年以上経つのでそろそろ外壁の塗り替え、必要であれば張り替えを検討したい」とのご相談を受けて無料点検にお伺いしました。  お伺いしたお宅の外壁は数年前に一度塗装によるメンテナンスを行っていたそうです。しかし築20年ということで、耐久性に不安を覚え今回「街...続きを読む

中野区新井にて腐食した幕板の調査を行いました 中野区新井にて腐食した幕板の調査を行いました

幕板が腐食しておりました  中野区新井にてバルコニーの下の木がボロボロになっているので確認してほしいとのご依頼をいただきまして調査に行ってまいりました。  現地で確認させていただいたところ、幕板が腐食してボロボロになっているのが確認できました。幕板とは、1階と2階の境界的な意味合いでつ...続きを読む

中野区若宮にて雹によって穴の開いたガラスネット塩ビ波板の張替え 中野区若宮にて雹によって穴の開いたガラスネット塩ビ波板の張替え

 中野区若宮にて「ベランダの屋根が破損したから来てほしい」とご依頼を受けて、無料点検にお伺いました。  ベランダの屋根はガラスネット塩ビ波板でしたが雹の被害により穴が空いてボロボロになっていました。一般的にガラスネット塩ビ波板の耐用年数は5年程度と言われております。そもそもこちらの製品の登場...続きを読む

中野区新井にて瓦棒屋根から雨漏り発生でカバー工事のご提案 中野区新井にて瓦棒屋根から雨漏り発生でカバー工事のご提案

 中野区新井のお客様より「雨漏りがひどいので一度見に来てほしい」とのご相談を受けてお伺いさせていただきました。 雨漏りの状況  現場は築数十年の瓦棒屋根です。全体的に錆がひどくてどこから雨漏りしてもおかしくない状況です。昔の瓦棒屋根は経年で錆びてきてしまいます。錆びた部分からは...続きを読む

中野区若宮で歪んだ雨樋は新しい物へ交換工事 中野区若宮で歪んだ雨樋は新しい物へ交換工事

 中野区若宮で雨樋の交換工事をおこなっています。歪んでしまって雨水が外側にバシャバシャと溢れてしまう状態になっていましたので、破損した部分の交換工事をおこないます。  線路脇に立っている建物のため足場を架けて雨樋を交換して足場の解体までを一日で終わらせました。   棟板金はビス補...続きを読む

中野区鷺宮で屋根カバー工事が可能かどうか小屋裏を確認します 中野区鷺宮で屋根カバー工事が可能かどうか小屋裏を確認します

 中野区鷺宮で屋根の調査をおこないました。築22年の建物で10年程前に屋根と外壁の塗装工事をおこなったそうです。  スレート葺き屋根は塗装工事でのメンテナンスが必要なのですが、築年数が20年を経過してくるとスレートの下に葺いてある防水紙(ルーフィング)の寿命も考えなければならなくなります。防...続きを読む

中野区大和町のお住まいでスレート材が落下、調査を行うとコロニアルNEOが使用されていました 中野区大和町のお住まいでスレート材が落下、調査を行うとコロニアルNEOが使用されていました

 中野区大和町のお住いでは屋根からスレート材が1枚外れてしまい、そのまま放置しておくのが心配になってきたので確認をしてほしいと、私たち街の屋根やさんにご相談を頂きました。屋根材の一部が失われていたとしても防水紙があるため、すぐに雨漏りが発生してしまうわけではありません。しかし、確実に屋根の状態を悪...続きを読む

中野区鷺宮で屋根カバー工事が可能かどうか小屋裏を確認します 中野区鷺宮で屋根カバー工事が可能かどうか小屋裏を確認します

 中野区鷺宮で屋根の調査をおこないました。築22年の建物で10年程前に屋根と外壁の塗装工事をおこなったそうです。  スレート葺き屋根は塗装工事でのメンテナンスが必要なのですが、築年数が20年を経過してくるとスレートの下に葺いてある防水紙(ルーフィング)の寿命も考えなければならなくなります。防...続きを読む

ブログの一覧はこちら

お問い合わせから工事までの流れ

中野区にお住まいの方へ助成金制度のご紹介

<中野区で対応しているリフォーム助成金の一覧>
・建築物の耐震対策支援制度
・木造住宅の耐震診断支援
・木造住宅の建替え・除却の助成
・木造住宅耐震補強工事助成
・木造共同住宅の耐震補強工事助成
・特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化支援

<各助成金に対する説明>
木造住宅の耐震診断支援は、耐震性に不安のある在来木造住宅を対象に、無料で耐震診断を受けられる仕組みです。申し込みすると、無料の簡易耐震診断を受けることができます。簡易耐震診断の結果、総合評点が1.0未満だった建築物は、さらに詳しい耐震診断を無料で受けられます。
さらに詳しい耐震診断の結果が、上部構造評点1.0未満だった建物は、木造住宅の建替え・除却の助成を受けられます。対象地域は令和4年4月1日に助成制度を改正され、区内全域となりました。また、耐震補強工事に要する費用は、150万円を限度に助成対象経費の2分の1が助成されます。
木造共同住宅の耐震改修工事支援とは、次のような制度です。耐震診断の総合評点が1.0未満だった場合、その建築物を1.0以上となるように耐震改修した場合、その工事完了後10年以内に震度6強以下の地震で全損した場合に600万円を限度に助成します
特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化支援とは、震災時に緊急車両等が通るための主要な道路が、建物の倒壊等で閉塞することを防ぐための助成です。沿道の建物の耐震化が助成されます。目白通り、新青梅街道、環状七号線、青梅街道、早稲田通りの一部、環状6号線の一部が特定緊急輸送道路沿道建築物に指定されています。

<助成金申請方法や注意点>
木造住宅の耐震診断支援の対象は、昭和56年(1981年)5月31日以前に建築された木造の建物です。2階建て以下の一戸建の住宅、長屋又は共同住宅が対象です。支援を受けるには特別区民税と対象建築物の固定資産税を滞納していないことが条件です。
木造住宅の建替え・除却の助成を受けるためには、工事の契約の前に助成の決定を受ける必要があります。建替え後の住宅が、建築基準法に規定する耐火建築物または準耐火建築物で省エネ基準に適合すること等が条件になります。
木造共同住宅の耐震改修工事支援を受けるには、工事に着工する前に申請する必要があります。現地調査によって審査が行われ、その後工事が完了したら完了報告書を提出します。耐震改修工事の完了後10年以内に、震度6強以下の地震で建物が全損した場合は、助成金の交付申請を行うという流れになります。 特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化支援を受けるには、契約の前に事前相談をする必要があります。

<お問い合わせ先>
都市基盤部 建築課 耐震化促進係 区役所9階 8番窓口
住所:〒164-8501 東京都中野区中野4-8-1
TEL:03-3228-5576 FAX:03-3228-5471

全国でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度

既存住宅における断熱リフォーム支援事業

【補助金額】1住居当たり120万円
【申請期間】令和7年3月24日(月)~令和7年6月13日(金)17時メール必着
 完了実績報告書の締め切り:令和8年1月30日(金)必着
 ※補助事業公募期間内であっても、住宅区分ごとの申請金額の合計が予算に達した日の前日をもって公募が終了となるためご注意ください。
 ※次回以降の公募は次のとおり予定しています。
 ・令和7年6月公募:6月下旬~8月上旬
 ・令和7年9月公募:9月上旬~12月上旬
 ・令和8年1月公募:1月下旬~3月上旬
【対象工事】断熱材を用いた住宅の断熱リフォーム工事
【事業内容】居住を目的とした専用住宅に対し、省エネ効果(15%以上)が見込まれるような断熱リフォーム工事への支援事業です。
条件や申請方法など、詳しくは既存住宅における断熱リフォーム支援事業の公式HPをご覧ください。

断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業(先進的窓リノベ2024事業)

【補助金額】1住居当たり5万~最大200万円
【申請期間】申請の受付は終了しました。(令和6年11月30日)
【対象工事】開口部(窓・ドア)の断熱改修(リフォーム)
【事業内容】「先進的窓リノベ2024事業」は、住宅に断熱性の高い窓を導入することで、既存の建物のエネルギー効率を向上させる取り組みです。この事業の目的は、家庭のエネルギーコストの削減や、より快適で健康的な生活環境の実現を目指すとともに、家庭から排出されるCO2の削減を推進することです。さらに、断熱窓の製造における効率性を高めることで、関連する産業の競争力を強化し、持続可能な成長を促進することも目指しています。
条件や申請方法など、詳しくは先進的窓リノベ2024事業の公式HPをご覧ください。

グリーンリフォームローン

【融資金額】最大500万円
【申請期間】2022年10月~
【対象工事】断熱改修工事。省エネリフォームの対象となる工事(任意)。
【事業内容】住宅金融支援機構が実施している、省エネリフォーム工事を行うためのリフォーム資金に対する融資制度です。
条件や返済についてなど、詳しくはグリーンリフォームローンの公式HPをご覧ください。

【子育てグリーン住宅支援事業が始まります!】

令和6年度の補正予算案に盛り込まれた「子育てグリーン住宅支援事業」は、子育て世帯を対象に省エネ性能の向上を目的とした住宅改修を支援する取り組みです。
この事業では、開口部や躯体の断熱改修、エコ住宅設備の設置などの必須工事を実施することで、1住居あたり最大60万円の補助金が提供されます。
申請期間は令和7年3月下旬から12月末までの予定で、令和6年11月22日以降に着工された工事が対象となります。
この事業は、2050年までのカーボンニュートラル達成を目指し、省エネルギー性能を「ZEH基準を大きく上回る」レベルに引き上げる住宅の普及や、2030年に予定される新築住宅へのZEH基準義務化を支援する一環として、既存住宅の省エネ改修も幅広く支援する内容となっています。
詳しくは国土交通省の公式HPをご覧ください。

中野区は街の屋根やさん東京が対応致します

街の屋根やさん東京は東京都江戸川区西一之江にあります。直接のご来店によるご相談も大歓迎です。
お気軽にご来店ください。

街の屋根やさん東京
〒132-0023 東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F

<?php echo 中野区; ?>での屋根工事は東京

お問い合わせフォーム

街の屋根やさん東京では、お住まいの点検・調査・お見積り・ご相談を無料で承っております。お気軽にご相談ください。

中野区、お問い合わせはこちらへ

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る